sigchase

2010年04月01日

前回は、理論編でした。
今回は、実際の設定をみていく。

4.DNSSECの導入手順

(1)BINDの入手

BINDは、9.3系列でDNSECのDS方式をサポートしている。 最新版は、ISCからbind9.7をダウンロードする。

http://www.isc.org/software/bind/970-p1/download/bind-970-p1targz

(2)インストール

DNSECを使うには、OpenSSLのライブラリを使用しているので、以下のパッケージを導入しておく。

  • openSSL
  • libssl-dev

(3)コンパイル

以下のように、上記のソースを展開しコンパイルする。
なおdigが +sigchase オプションを使えるように、シェルの環境変数に以下を設定しておく。

$ tar zxvf bind-9.7.0-P1.tar.gz
$ cd
bind-9.7.0-P1
$ env CFLAGS='-DDIG_SIGCHASE=1' ./configure
$ make
$ sudo make install

これで/usr/local/にバイナリがインストールされる。

5.DNSSECの設定手順

(1)設定環境

通常のDNSでは、ホストwww.beta.alphaのIPアドレスを検索するのに、以下の手順をとる。

  • リゾルバはルートDNS にalphaのネームサーバ(NSレコード)を聞く。
  • リゾルバは、alphaのネームサーバにbetaのネームサーバ(NS)を聞く
  • リゾルバは、betaのネームサーバにwwwのホスト(A)を聞く

以下での設定例での登場人物は、以下。

  • TLD相当のalphaゾーン権威サーバ
  • その配下のbeta権威サーバ
  • DNSSECを検証するキャッシュサーバ

今回ルートサーバは省略し、alphaとbetaとキャッシュサーバを作る。

alphaがbetaに権利委任する。 betaのゾーンに、wwwのAレコードがある。
また、キャッシュサーバはalphaのKSKを信頼し、事前に登録しておく。
この状況で、キャッシュサーバがwww.beta.alpha.を名前解決できれば成功である。

既に通常のDNS設定は終わっているとし、そこから変更点のみを以下に記述していく。

(2)alphaドメインのDNS

A)ZSK鍵ペアを作る

$ dnssec-keygen -r /dev/urandom -a NSEC3RSASHA1 -b 1024 -e -n zone alpha.
  • -rで疑似乱数を使っている。本番では/dev/randomを使うこと。その場合、作成時間が数十分かかる。
  • -aでの暗号アルゴリズム指定は、NSEC3を使わなければRSASHA1でもよい。

B)KSK鍵ペアを作る

$ dnssec-keygen -r /dev/urandom -f KSK -a NSEC3RSASHA1 -b 4096 -n ZONE alpha.
  • -fオプションでKSKであるフラグをたてている。257となる。ちなみにZSKは256。
  • -bで鍵のビット長を指定する。KSKはZSKに比べて更新手順が複雑であり、そのため長期間使用する。なので、ビット長は長めにとっておく。

C)鍵の確認

Kalpha.+007+11111.keyというファイルとKalpha.+007+22222.privateというファイルがそれぞれできる。+007は-aで指定したアルゴリズム番号。+11111は、鍵ID。
.keyファイルの中をみると、以下のような形式に成っている。
これが、そのままゾーンファイル内に記述するDNSKEYレコードである。 DNSKEYの次の数値が257ならKSK、256ならZSKと見分けられる。

alpha. IN DNSKEY 257 3 7 AwEAA..(omitted).....BgM=

D)ゾーンファイルへの追記

KSKとZSKの*.keyファイルを、ゾーンファイルに追記する。

$INCLUDE Kalpha.+007+11111.key ;KSK
$INCLUDE Kalpha.+007+22222.key ;ZSK

E)ゾーンファイルのシリアル番号を上げる

この後の手順で、ゾーンファイルにZSKで電子署名をするが、その際、SOAレコードも対象となるため、シリアル番号を署名前に変更しておかなければならない。
署名後にシリアルを変えてしまうと、SOAが改竄されたと見なされてしまう。

F)ゾーンファイルのZSKでの署名

dnssec-signzone -a -H 10 -3 abcd -k Kalpha.+007+11111.key -o alpha. alpha.zone Kalpha.+007+22222.key
  • -3のあとの数値は、乱数発生のシードなのでなんでもいい。

これで、alpha.zoneファイルから、alpha.zone.signedファイルが出来上がる。

G)named.confの変更

named.confに、DNSSECの有効化オプションと、新しいsignedされたゾーンファイルを読み込ませる。

options {


dnssec-enable yes; ←追加
};

zone "alpha" {
type master;
file "alpha.zone.signed"; ←変更
};

H)namedの設定再読み込み

# rndc reload

syslogにエラーが出ないかを確認する。

(3)betaドメインのDNS

A)ZSK鍵ペアを作る

$ dnssec-keygen -r /dev/urandom -a NSEC3RSASHA1 -b 1024 -e -n zone beta.alpha.

B)KSK鍵ペアを作る

$ dnssec-keygen -r /dev/urandom -f KSK -a NSEC3RSASHA1 -b 4096 -n ZONE beta.alpha.

C)ゾーンファイルへの追記

KSKとZSKの*.keyファイルを、ゾーンファイルに追記する。

$INCLUDE Kbeta.alpha.+007+33333.key ;KSK
$INCLUDE Kbeta.alpha.+007+44444.key ;ZSK

E)ゾーンファイルのシリアル番号を上げる

F)ゾーンファイルのZSKでの署名

dnssec-signzone -a -H 10 -3 abcd -k Kbeta.alpha.+007+33333.key -o beta.alpha. beta.alpha.zone Kbeta.alpha.+007+44444.key

これで、beta.alpha.zoneファイルから、beta.alpha.zone.signedファイルが出来上がる。

G)named.confの変更

named.confに、DNSSECの有効化オプションと、新しいsignedされたゾーンファイルを読み込ませる。

options {


dnssec-enable yes; ←追加
};

zone "beta.alpha" {
type master;
file "beta.alpha.zone.signed"; ←変更
};

H)namedの設定再読み込み

# rndc reload

syslogにエラーが出ないかを確認する。

(4)DSレコードの追加

上位のalpha DNSがbeta.alphaのKSK公開鍵を認証するために、betaはDSレコードを作成し、alphaに登録依頼をする。

A) betaでのDSレコード作成

$ dnssec-dsfromkey Kbeta.alpha.+007+33333.key

すると、以下のように表示される。

beta.alpha. IN DS 35163 7 1 D545D...(omitted)...ACC20
beta.alpha. IN DS 35163 7 2 D1C07...(omitted)...92432 08AAF36F

B)DSレコードの登録

alphaのゾーンファイル内に、上記2行を追記し、シリアル番号をあげて、ゾーンを再署名し、読み込ませる。

(5)キャッシュサーバ

A)DNSSECの有効化

named.confのoptionsにDNSSECの有効化と、検証をする、の以下2行を追記する。

options {
     ・
     ・
dnssec-enable yes;
dnssec-validation yes;
};

B)信頼できる鍵の登録

trusted-keysというブロックを作り、信頼するDNSのKSKを追記する。本来、ルートDNSの証明書を記述するが、この実験ではalpha DNSのKSKを登録する。

trusted-keys { "alpha." 257 3 7 "AwEXmL5...(omitted)...IjcBgM="; };

C)namedの設定再読み込み

# rndc reload

6.動作テスト

1)正常系

キャッシュサーバ上で、digに+dnssecオプションを付けて検索する。

dig +dnssec @localhost www.beta.alpha a

+sigchaseオプションを付けて検索する。

dig +dnssec +sigchase +trusted-key=trusted-key.key www.beta.alpha a

このとき、./trusted-key.keyファイルは、上位のDNSの公開鍵を指定する。具体的には、Kalpha.+007+xxxxx.keyの内容から、コメントを除いたDNSKEYレコードを記述する。

2)異常系

alphaのDSレコードの数値を一文字変更して、再起動し、同じ検索をする。
すると、Aレコードが表示されない。
また、キャッシュサーバのsyslogに以下のようなエラーが出力される。

Mar 30 14:41:26 dnssec3 named[15605]: validating @0x88889a0: beta.alpha DNSKEY: no valid signature found (DS)
Mar 30 14:41:26 dnssec3 named[15605]: error (no valid RRSIG) resolving 'beta.alpha/DNSKEY/IN': 192.168.1.66#53
Mar 30 14:41:26 dnssec3 named[15605]: error (broken trust chain) resolving 'www.beta.alpha/A/IN': 192.168.1.66#53

次回は、DNSSECで保護されたゾーンファイルに、Dynamic Update(動的更新)をする設定を行う。



sylphide_ffr31mr at 19:08コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
最新コメント
プロフィール

やすき

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ