パズル

2011年01月09日

誕生日プレゼントとしてもらった、スティッチの3Dパズル

パーツはこれくらい。少ないと思うかもしれないが、バラバラにするとどこがどのパーツかさっぱりわからない。
積み上がっていくと、クリスタルだから、ブロックの重なりが見にくく、下の段と上の段が区別つかなくなってくる。



家族総出で1時間超かけて完成。
みんなでワイワイやると楽しい。

 

撮影は、先日シャー専用ザクで底面からの透過光をやってしまったので、今度は背面から。
耳の先端が、いい感じで輝いてくれました。



sylphide_ffr31mr at 21:20コメント(0)トラックバック(0) 

2010年07月04日

オカエリナサイはやぶさ」がほしくて、勢いで勝ったボードゲーム。

Duck! Duck! Go!」。
お風呂で遊ぶ定番のアヒルである!




アヒルをゴールに導くことが目的のゲーム。2〜4人でプレイできる。
付属のアヒル人形は、5体。このアヒルデザインは、全部で100種類ほどあるらしく、そこからランダムで4体が選ばれてパッケージされている。
なかなかにくい演出である。うちに来たコは、上の写真のコたち。
写真の右から二番目のアヒルは、オジャマアヒルで、全パッケージ共通だと思われる。

ショックだったのは、日本語説明書が着いていないため、マニュアルが英語。『海長と オビ湾のカジノロワイヤル』にある解説を参考にしながら、かなり怪しい解釈をしつつ、子供たちとプレイしてみた。

Basic Ruleであれば、6歳でも理解でき、なかなか手の読み合いも必要で、大人から子供まで遊べる楽しいゲーム。
ステージの形もいろいろ変えられるので、しばらく遊べそう。



sylphide_ffr31mr at 23:18コメント(1)トラックバック(0) 

「やはぶさ」の帰還フィーバーは、いまだ続いており、アナログゲームショップagameでは、ポストカードサイズのオリジナルゲーム「オカエリナサイはやぶさ」を、商品購入者にプレゼントしている。(なくなり次第終了)

すかさず、子供たちと遊べそうなゲームを選び、先日配達されてきた。
買ったゲームについては、後ほど別エントリとして、期待の「はやぶさ」ゲームを見てみる。

大きさははがきサイズだが、写真の左サイドにあるパーツを切り取る必要がある。カラーコピーして、切り取ろう。(笑)


裏面(表面?)には、びっしりと説明が。そして切手を張る位置には、「はやぶさ」のイラスト。写真で見えるでしょうか。
「はやぶさ」の正式名称は「第20号科学衛星MUSES-C」。その名称が書かれている。

ゲームの内容は、ふたりで対戦ではなく、はやぶさをイトカワへ導き、無事に帰還することが目的。すなわち、ふたりでの協力し、ミッションが成功させることが目的であり、人間同士での勝ち負けではないところが、すばらしく素敵なコンセプト。

ゲームの進行は、ランダムに選んだ回路パーツを、パイプゲームのようにつなげていき、最後までつなげられれば、「はやぶさ」を一コマ進められる。うまく最後まで回路を決線できないと、トラブル発生となり、トラブルに合わせた解決をしなければならない。
そして、「はやぶさ」ミッションの醍醐味、「こんなこともあろうかと」という技を出し解決を図ることもできる。
こうして、地道にひとコマづつ「はやぶさ」を進めていき、地球に帰還できれば終了。
まだ未プレイであるが、運が半分、考えるのが半分くらいの、実に「はやぶさ」ミッションさながらのゲームバランスではないかと思う。

万が一、是非やってみたいという奇特な方あれば、ご連絡なりしてください。なんとか、ぐにゅむにゅと・・・。

 



sylphide_ffr31mr at 22:49コメント(1)トラックバック(0) 

2010年04月18日

以前、スペースシャトルの精巧なペーパクラフトを見つけたが、ハッブル望遠鏡のものもあった。

HAND-HELD HUBBLE

作ってみたいな。

そして今日、いつもいくパズル屋さん『Newton Style』でみつけた立体パズル。

4D Puzzle Space Shuttle on 747

まだ開けていなのだが、63ピース(747は40ピース、シャトルは23ピース)で作られているらしい。
シャトルの全長が10cmくらいなので、どれくらいの縮尺なんだろう。

完成したら、楽しく写真を撮ります。


sylphide_ffr31mr at 00:37コメント(0)トラックバック(0) 

2010年04月12日

今月は、2番目ちゃんと3番目ちゃんの誕生日。
トイザらスにプレゼントを買いに行った。
予想通りというかなんというか、二人ともプリキュア系を選ぶ。

で、キャストパズルの新作が出ていたので、買ってしまった。
キャストパズル『スクウェア』

初期状態は、こんな感じ。ぼくの好きな塊系だ。


それがこう変形される。



シンプルな動きなのだが、複雑な形状が美しい。
そして、ここからが難しいのだが、最終的にこうバラバラになる。



4つのピースは、見比べた限りは全て同じ形。

テーマは「方」らしい。
パッケージ(上記リンクの説明文)には、謎と記されているのが、期待をそそる。
解くまでは、テーマの意味がわからないが、謎が解けてしまうと、なんとなく ほぉ となる。 (シャレではない・・)

難易度6とあるが、ちょっといいすぎかな。4か5くらいだと思う。
全体像の美しさといい、謎の秘密(?)といい、とても楽しめた一作でした。


追記 2010-04-13
4つのパーツが全て同じ形かどうかを検証するために、組み合わせを変えて組み立ててみた。
上記の写真の初期状態は、金と銀のパーツが対角線に配置されている。
それを、金と金、銀と銀の組み合わせで作ってみた。



やっぱり同じ形でした。



sylphide_ffr31mr at 23:30コメント(0)トラックバック(0) 

2010年02月13日

バレンタインに妻&娘よりもらいました。
手作りチョコと、キャストパズル。

手作りチョコキットで作ったスプーンチョコ。作っている途中。
飾りのスターシュガーを乗せるのは、とても楽しそう。


そして、大きく固めたいちごチョコを、ハート型に上手にくり抜いてくれました。

キャストパズルは、ミッキーとミニーのラブラブKEY。
もちろん、すぐ解けちゃいました。ふふふ。





sylphide_ffr31mr at 22:12コメント(0)トラックバック(0) 

2010年02月12日

変わり種キューブ、3x2x2のキューブである。

以下のように、こんな風に3x2の面を90度回すと、その間を回すことはできない。

そのため、通常のルービックキューブよりも格段に採れるアクションは少ない。
そのため、2x2の面(濃い灰色と薄い灰色)は、2x3の面には移動できない。
なので、解き方としては、2x2の面とそのサイドを上下とも揃えてしまえば、あとは間の面の移動で終わる。 

この他の変わり種キューブの過去の記事は以下。

3×3×1 フロッピーキューブ
2×2×2のダブルキューブ



sylphide_ffr31mr at 22:05コメント(0)トラックバック(0) 

2010年01月23日

なぜか昨夜、夢の中でゲームを考えていた。なぜ考えていたのかは不明。

できあがったゲーム(仮称ピクトパーティ)は、昔、友達とやったピクショナリーを簡略化したものだ。

人が集まる立食パーティなどで、周囲を巻き込みつつ、二人でプレイする想定。
ルールは以下。

1.目的

ピクトパーティの目的は、お題に合わせて自分で絵を書き、周囲の人がお題を当てることができたら勝ち。

2.ルールとゲームの流れ

プレイヤーAとBがいる。
最初にそれぞれが何の絵を描くか、お題を決める。
プレイヤーAが、お題を2つ考える。例えば、「缶コーヒ」と「電気自動車」。
プレイヤーBが、2つのお題を見て、自分が描く方を決める。
残ったものが、プレイヤーAのお題となる。

二人で、お題に即した紙に絵を描く。(一分間程度)
描き終わったら、周囲から適当に人を連れてくる。
プレイヤーAの絵を見せて、何の絵かを尋ねる。
最初に答えた言葉が、お題と同じ単語であれば、2点。お題の一部分であれば1点。
次に、プレイヤーBの絵でも、答える人を連れてくるところから同様のことをする。
2回戦は、お題決めのときプレイヤーAとBの役割を入れ替える。
適当に何回戦かやって、点数の多い人が勝ち。

3.ルール詳細

(1)お題

お題を考えるにあたり、以下のルールがある。

単語が2つの組み合わせとすること。「の」とかの助詞を使ってはいけない。
一言で答えられる単語とする。つまり、「コーヒーの缶」はNG。

(2)絵

絵を描くに当たり、絵の中に「文字」を書いてはいけない。しかし、矢印などの抽象的な記号はOK。


紙と鉛筆があれば、けっこうすぐできて、短時間で終わると思う。また、周囲の知らない人でも巻き込んでできるので、ちょっとした時間つぶしにいいのではないだろうか。

おまけ

iPhoneでお題を決めるソフトがあるといいかも。

使い方は以下のようなものがいいと思う。

ソフトには、お題候補が1000個くらいいれておく。
ランダムで2つのお題を表示し、プレイヤーAがその2つでよいかを判断する。NGなら、ランダムでまた2つ表示。
プレイヤーAが、OKを出したら、プレイヤーBが2つのうち1つを選ぶ。
以下、同じ。
誰か、ソフト作ってくれませんかね。



sylphide_ffr31mr at 10:33コメント(0)トラックバック(0) 

2009年10月13日

いつもいくパズル屋さんでみつけたので。


2×2×2のキューブが2つ連結してます。
ひとつのセルを共有した形。
セルが、隣のキューブに移ったりするので、意外とややこしい。

世の中には、もっとはげしいものも・・・。
秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

もう笑うしかありません。


sylphide_ffr31mr at 00:00コメント(0)トラックバック(0) 

2009年09月22日

光が裏面から表面に透過するふしぎな石。



テレビ石とか言われている。

正体は、ホウ酸塩鉱物の一種で、曹灰硼石(そうかいほうせき)という石らしい。
細長い光ファイバーのような細長い結晶が 規則正しく並んでいるため、光を通すとのこと。

拡大すると。


結晶がよく見えます。

sylphide_ffr31mr at 16:41コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
最新コメント
プロフィール

やすき

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ