家族

2010年12月16日

わがまま言って、妻から早くもらっちゃいました。
クリスマス&誕生日プレゼント。


さっそく開けちゃう。
じゃじゃ~ん。

右側はお財布。左側は、"あの象"がついているメモ帳。
詳しくは、以下の商品説明を見てもらったほうがわかりやすい。

もらってから、一週間ほど使っているが、実に使い勝手がいい。
simple is a bestというか、最小限の機能美とでもいうか。

まず、財布。
商品説明にあるとおり、カードの類は5枚しか入らない。
いままでは、あちこちの店のポイントカードや、スタンプカードやら、20枚くらい突っ込んであったが、頻出するものだけに絞ると、5枚で十分。
主要コンビニ3社のポイントカード、近くのドラッグストアのポイントカード、会社の行きつけのコーヒー屋さんくらい。
銀行カードや、クレジットカードは、元々別のカードケースに入れている。
あとは、思い切って、鞄にいれっぱなしのカードケースにしておいても、なんら不便はない。

あと、心配だったのは、小銭入れがとても小さいこと。
使ってみると逆に、何の小銭が入っているかが一目瞭然なので、無駄に探す時間がかからず、スムースに支払いが終わる。
そして、大事なことは、小銭が一杯になっているということは、金額の端数が支払える確率が上がるので、小銭の数が増えないように端数を出すことができる。
結果、一杯になって入りきれない、という状態には、なりにくい。
それでも、入りきれなくなったら、ポケットにじゃらじゃらでもいいと思うが、今のところそういう状態にはなったことがない。

そして、Evernoteとタイアップしたメモ帳。
商品紹介にあるとおり、A4用紙の1/8サイズにぴったしな大きさ。蓋の部分には、カードが一枚入るので、通勤定期のPASMOを入れている。
このPASMO、半年に二回もIC部分が壊れてしまった。今までは、お尻のポケットに入れていたからか、と思い、このメモ帳と共に胸ポケットに引っ越しです。
さて、仕事中はシステム手帳を持ち歩き、メモはそこにいつもしていた。手帳を持っていないときは、iPhoneで自分にメールするとかもしていた。
紙は、できるだけ使わなくする、そう考えていたわけだが、スキャンしてEvernoteに保存する、という発想がなかったからだ。
結構、電車に乗っている時や、歩いているときにも、人はいろいろ考える。
その時、ふと、メモしたいとき、iPhoneでは、
  • ポケットから取り出す
  • ロックを解除する
  • メモアプリがあるページにスクロール
  • メモアプリの起動
  • (場合によっては)新規ノートの作成
といった手数が必要になる。
紙なら、その半分だ。
しかも、細かく書けるし、線も自由自在だ。字は下手なので、読みにくいが。
このすばやさ、は、頭から逃げないうちに、とか、面倒がらないようにとか、メリットが大きい。
しばらくは、試行錯誤も続くだろうが、使い続けたい!と思えるアイテムである。

iPhoneを持った時、使うことが楽しいと感じた。その楽しさが便利さと共にあることで、何年も使い続けるモチベーションとなる。
abrAsusのこの2つの製品は、同じ種類のときめきを与えてくれた。
そして、最初にも書いたが、シンプルであること。それがこの製品の、最大のよさだと思う。



sylphide_ffr31mr at 21:21コメント(0)トラックバック(0) 

2010年11月03日

今年に入ってから時々公園にいき、補助輪を外す練習をしていた2番目ちゃん。
ついに今日、補助輪を外して10mくらい走れるようになった。
こぎ出しが難しく、走り始めは押してあげないとならないけど、バランスを取る感覚がわかったようだ。
本人は大満足で、乗れるようになった!と、大喜び。
明日、保育園で自慢するらしい。
気の早いことに、自転車のスタンドまで買わされた。



公園からの帰り。
車の中で、いつもいくスーパーをみかけた二番目ちゃん。
「このお店は、おうちと、目と目と口だよね!」
雰囲気合ってますが。
目と鼻の先、です。



sylphide_ffr31mr at 19:43コメント(1)トラックバック(0) 

2010年10月31日

近くの商店街のハロウィンイベントへ。


仮装していくと、子供たちはお店でおかしがもらえる。

一番目ちゃんは、猫耳。


二番目ちゃんは、妖精。


そして三番目ちゃんは、

シンデレラのドレスに、うさぎ耳!?

なんだかわからない団体になってしまったが、おかしをたくさんもらえて、楽しみました。



sylphide_ffr31mr at 19:59コメント(2)トラックバック(0) 

2010年09月26日

来週27日で終わってしまう「ドラえもんの科学みらい展」に行ってきた。




連休だからか、お昼過ぎから行ったにもかかわらず、あまり込んでいない。日本未来科学館の地下駐車場に駐められた。
解説ヘッドホンを借りて、ひとつづつゆっくりと観ていく。
子供たちは、スクリーンに映ったドラえもんと一緒に歩くところや、ガリバートンネルが気に入ったようだ。
ぼくは、タイムマシンの作り方がなかなかおもしろく読んだ。
タイムマシンを作るときに用意するものは以下。実に興味深い。
  • 地球50個分の質量を2セット。
  • 質量と同量の負のエネルギー。
  • 高速の99.6%で航行できる宇宙船1機。
ドラえもん企画展を観たあとは、7階のレストランで遅いお昼を食べ、常設展示の5階と3階へ。
5階は、応用科学的なもので、人体、地球環境、宇宙探査など。
3階は、情報科学や技術革新など。

5階にあるHIIロケットのエンジンLE-7




そして、3階の情報科学のコーナー。
ここで、驚くべき展示が!





インターネットの物理モデルとは、なんぞやと興味深く見てみる。
どうやらIP通信におけるパケットを白と黒のボールに喩えて、配送をする仕組みらしい。
解説員の人から詳しく話を聞く。
周囲には、白いパネルがあり、これが通信する端末を表している。この端末は、左側が送信装置であり、白黒ボールを並べて送出する溝が開いている。右側が受信装置で、届いたボールが自動的に並んでいく。この受信ボールの白黒の並びを解読することで、受信メッセージを知る。
ボールが転がるレールが、通信路であり、中にある螺旋レールを持つ装置がルータである。



ルータは、届いたボール群の初めの2つのボールの白黒の組み合わせをみて(2bit)、到達させるべき端末(A~D)を識別し、適切なレールにボールを送り出す。
なるほど、よくできていると思っていると、解説員の人から驚くべきことを聞いた。
各ルータが宛先を識別したあとの経路選択で、過去の送出履歴から通信経路の混雑度を判断しているとのこと。混雑状況によっては、遠回りの経路を選択することもありえるのだ。
また、宛先情報が誤ったボール群が届いた場合は、そのボール群を捨てる機構も入っているとのこと。見ていると、ルータの下部のパイプにボールが流れていくケースがある。パケットをrejectしているのだ。
また、宛先に指定した端末毎に文字を符号化するコードが変えてあるため、誤って別の端末に届いたり、途中経路で白黒情報を覗き見たり(実際に見える)しても、正しくデコードすることができない。
つまり、暗号化機構も共通鍵方式で実現されている。
さすがに、ICMPなど、ルータ自身がパケットを作り出すのは、機械が大きくなりすぎるのだろうか、実装されていない。

ビットを3cmほどのボールに喩え、それが流れていくロジックをかなり現実的なIP通信になぞらえていることがわかる。
こんな凝った仕組みをよく考えたものだと思うが、ここまでしても一般の人に通信のおもしろさを理解してもらうのは大変そうである。

科学館は、実に楽しい。
結局閉館時間まで、たっぷり遊んだ。

最後に、みらい科学館から目と鼻の先にある「大江戸温泉物語」で、お風呂+晩御飯。
ここは温泉テーマパークと名乗っているが、いったいどんなふうになっているのか期待しながら行ってみる。
値段がちょっと高めなのだが、浴衣とタオルを貸出してくれるので、準備がなくとも行ける。
子供のサイズの浴衣も充実したサイズ展開がされており、入館後すぐに着替えさせられる。
更衣室とお風呂の間が、アミューズメントスポットになっており、夏祭りの縁日を再現してあった。
食事処も休憩所も広く、屋台で蕎麦・うどん・ラーメン・海鮮丼・韓国料理・惣菜などなど、充実の食事を自分で運んで食べられる。
蕎麦もなかなかおいしかった。
縁日なので、xxすくいやくじやゲームも充実。
海外からのお客さんもたくさんいて、ここでまた数時間遊んでしまった。

すっかり夜遅くなり帰宅。
充実した休日でした。



sylphide_ffr31mr at 00:17コメント(0)トラックバック(1) 

2010年08月30日

うちの二番目ちゃんは、来年の春でピカピカの一年生になる。
今まで、子供たちの机や、自分のものの置き場所がなかった。
すでに小学生になっている一番目ちゃんは、棚がひとつあるだけで、ものが溢れている。

そこで、本格的に子供たちの「自分の場所」を作ることを始めた。

今年5月ごろから構想を練り始め、7月に基本設計を終えた。
そして子供たちに、こんなふうにしようと思うけど、どう? と基本設計の概要図を手書きで書き、見せると大喜び。

そこから、実際の材料や作り方の手順を考えていく。
子供たちからは、まだかまだかと急き立てられ。
8月初めには、詳細設計を終え、ホームセンターに下見に行き、材料や使うキットを決めた。
そうして、材料を一日がかりで、いくつかのホームセンターを回って買い集める。どうしても手に入らないものは、ネット通販で申し込む。
平行して、赤ちゃんの頃からのおもちゃを捨てたり、衣装ダンスを新調したり、キッチンの食器棚をリプレイスしたりと、家の中をいじりまくる。

そんなこんなで、「自分の場所プロジェクト」もオンスケジュールで進めていく。
以下は、実績。

  • 2010-07-31 おもちゃ箱の片付け
  • 2010-08-01 タンスの購入
  • 2010-08-07 タンスの組み立て
  • 2010-08-08 食器棚購入
  • 2010-08-15 本棚の片付け、押入れの片付け
  • 2010-08-21 カラーボックスの購入、必要部材収集、手配
  • 2010-08-22 カラーボックス設置
  • 2010-08-28 机の購入、食器棚設置
  • 2010-08-29 一番目ちゃんの巣の引っ越し
  • 2010-08-29 机の設置

そして完成した子供部屋がこちら。



いや〜、真夏の暑い中でやるものではない、というほど過酷な肉体労働でした。
だけど子供たちの大喜びで、そんな苦労もふっとびます。
赤ちゃんがいた時代が終わり、子供の成長を感じるプロジェクトでした。



sylphide_ffr31mr at 09:31コメント(0)トラックバック(0) 

2010年08月14日

前日に突然行くことになった熊谷花火大会。
誘ってくれた方の先導で、大会開始3時間前に場所取り。
日本で最も暑い市で、炎天下場所取りをするはめになるところ、曇りだったからほんとうによかった。

その甲斐もあり、打ち上げ場所の真ん前で、夜空いっぱいに広がる花火を見たのは初めて。
場所もゆとりがあり、三脚を使って花火撮影ができたのも初めて。
試行錯誤をしながら、なかなかきれいに撮れました。


EOS50D  EF28mm F1.8 USM   (4秒 f/22 ISO100)



sylphide_ffr31mr at 20:38コメント(0)トラックバック(0) 

2010年07月19日

ディズニーランドに限ったことではないですが、本日は、今年の最高気温だそうで。
これから、毎日、今年最高の気温が更新されていくのでしょう。



日陰で水分補給を繰り返しつつ、あっちこっちうろうろと。
人出の割には、行列は短かったような印象。人気のアトラクションは避けつつ、ピーターパン、プーさん、It's small worldを二回、ホーンテッドマンションは待ち無しと、けっこういろいろ乗れた。


 
暑さでばてたので、ワッフル屋さんで休憩。
甘いものを取ったからか、コーヒーを飲んだからか、その後、元気回復。
お昼は、China Voyger、晩御飯は、「北斎」で、食事も待つことなく、うまく席に付けた。

運がいいのか、実はあまり今日は混んでいなかったのか。
とにかく充実・満足なTDLでの休日でした。
 

sylphide_ffr31mr at 23:39コメント(0)トラックバック(0) 

2010年06月21日

毎年恒例のさくらんぼ狩り。
山梨の塩山の農園「白山園」にお世話になる。

今年は早めに勝沼ICに着いたので、 ワイングラス館に寄ってひと遊び。
併設の「いしがまパン」でパンも買って。



白山園で40分一本勝負のさくらんぼ狩り開始。
双子ちゃんもみつけました。




その後、笛吹川フルーツ公園でレジャーシートを広げてお昼ご飯。
天気は曇りで怪しかったですが、なんとか持ちこたえて、水遊び場で楽しくびしょびしょになる。



びしょびしょのまま、近くの「ほったらかし湯」
はじめて行ったけど、すごくいい。
お湯は、「こっちの湯」と「あっちの湯」の二カ所があり、どちらかを選んで入泉料を払う。「あっちの湯」のほうが新しくて、広いらしいので、「あっち」にする。
「そっちの湯」というのも、現在建設中のようだ。
山の山頂にあるので、露天風呂の開放感は他にないほど気持ちいい。
建物そのものはプレハブで、最低限の設備しかないが、広くて清潔で子連れでもOK。 休憩室や食事処は、屋外のベンチで。
残念ながら、お湯に浸かっているうちに雨が降ってきたので、のんびり休む間もなく、車中に待避。 そのまま、高速に乗り、談合坂SAで晩ご飯を食べて帰宅。

ちょっと疲れたけど、充実の休日でした。



sylphide_ffr31mr at 23:20コメント(0)トラックバック(0) 

2010年06月19日

いつもいくパズル屋さん「Newton Style」で買った「地球ゴマ」。
おもしろい動きをするので、子供たちにも大人気でした。
原理的なことや、その応用については、うまく説明できないので、wikipedia「地球ゴマ」の項や、「ジャイロスコープ」の項等を見てください。



これは、シャッター速度を速くして、動きを止めた写真ですが。
実際には、傾いた軸が円を描いて動いています。
wikipediaにYOUTUBEの動画リンクがあるので、それを見てもらった方がいいですね。


sylphide_ffr31mr at 11:42コメント(0)トラックバック(0) 

2010年05月27日

今日は遠足で潮干狩り。千葉の富津海岸に行ってきた。

 

変な格好をしているが、本人はいたってまじめに、貝を探している。
東京は、局地的豪雨にみまわれていたようだが、東京湾の反対側では、こんなにいい天気。
たくさんアサリもハマグリも取れて、晩ご飯の味噌汁はめちゃうまでした。



sylphide_ffr31mr at 23:04コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
最新コメント
プロフィール

やすき

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ