2012年08月18日

ruby sinatraフレームワークでデプロイ環境を切り替えるのに悩む

sinatraを一から勉強し直している。
Ruby on Railといったフレームワークをちゃんと使ったことがないから、理解していないことが多すぎる。 ということで、sinatraの基本的な使い方として、以下をまず始めに学ぶことにした。

  1. deply環境の切り替え方法
  2. auto reloadを使えるようにする方法

auto reloadは、ソースコードを変更したとき、アプリケーションサーバを起動し直さなくても、自動的に再読み込みをしてくれるので、try&errorをするときの作業効率が全く違う。是非早めにマスターしておきたい。
deploy環境の指定ができるようになると、プログラム中で環境に応じた処理を分岐させることができる。
開発環境では、reloaderを有効にするが、本番環境では無効にするとか、開発環境の場合にdebug用の出力を出す、とかを簡単に切り替えられて楽になる。

で、いきなりつまずいた。

sinatraでのdeploy環境は、以下の3つから選択することとなる。

  • 開発環境:development
  • テスト環境:test
  • 本番環境:production

環境を指定するには、コードの最初の方で以下のように宣言しておく。

set :environment, :production

環境の指定は、rubyを実行する時の-eオプションで指定することもできる。

ruby app.rb -e production

使い方は、それ以降でdevelop?もしくはproduction?メドッドで判別し、trueかfalseが返るので、それで条件分岐させる。

@debug="checkpoint通過" if development?

このdevelopment?やproduction?やtest?というメッソッドは、sinatra/base.rbの中で以下のように定義されている。

def development?; environment == :development end
def production?;  environment == :production  end
def test?;        environment == :test        end

さて、このenvironment変数に入っている環境指定のシンボルをどうやって参照するかも試した。
マニュアルによれば、settings.environmentで取れるはずだ。

しかし、settings.environmentで得た結果と、production?で得た結果が異なるのである。
例えば、以下のようなコードでは。

# encoding: utf-8
require 'rubygems'
require 'sinatra'

set :environment, :production

class App < Sinatra::Base

  configure :development do
    require 'sinatra/reloader'
    register Sinatra::Reloader
  end

  get '/' do
    @messages="hello world with sinatra/reloader"
    @mode="environment is " + settings.environment.to_s
    @debug1="debug: production?="  + production?.to_s  if production?
    @debug1="debug: development?=" + development?.to_s if development?
    erb :envtest
  end
end

App.run!

出力はこうなる。

environment is development
debug: production?=true

一方、以下のようにclass定義内にset文を入れると、

# encoding: utf-8
require 'rubygems'
require 'sinatra'

class App < Sinatra::Base
  set :environment, :production

  configure :development do
    require 'sinatra/reloader'
    register Sinatra::Reloader
  end

  get '/' do
    @messages="hello world with sinatra/reloader"
    @mode="environment is " + settings.environment.to_s
    @debug1="debug: production?="  + production?.to_s  if production?
    @debug1="debug: development?=" + development?.to_s if development?
    erb :envtest
  end
end

App.run!

このようになる。

environment is production
debug: development?=true

この違いがわからないまま、今に至る訳である。
class定義の外でsetしたものはクラス変数に入り、内側でsetしたものはインスタンス変数に入るのだろうか。 そして、settingsはインスタンス変数を見ているが、?メソッドはクラス変数を見ていると考えれば、合点はいくが、なぜそんなふうになっているのかは謎。
実用上は、production?メドッドで分岐させることが多いはずなので、classの外側で定義しておけば問題ない。

また、ruby起動時の-eオプションで指定した場合も、前者(classの外側で定義)と同じ動きをする。
ややこしいことに、configure 〜 do は、内側で定義した:environmentで判断されるようだ。

では、外側で定義した:environmentの値を、内側の:environmentに代入するような仕組みにすればいいかと思ったが、どうもそれもうまく動かない。
結局、rubyの思想に反するが、両方で定義しておくのが安定しそうだ。
 

ちなみに、reloaderの読み込みは、上記コード内のconfigureブロックの中で書いてあるとおり。
参考は以下。



sylphide_ffr31mr at 20:12コメント(0)トラックバック(0)programing  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

やすき

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ